Voices 01
双子の出産・育児で長めの休暇を取得。
子育てにも協力的な職場です。
3歳になる双子の子供がおり、2021年の3月から2023年5月までの2年2ケ月ほど産休・育休を取得しました。ちょっと長めのお休みをいただいたのは、双子だったことと、保育園の空きが無く、なかなか入園が決まらなかったためです。そうした事情も会社は考慮してくださり、育休期間を延長し、休暇中も総務と定期的に連絡を取りあいました。休暇前も「仕事のことは心配せずたっぷり休んでね」と言っていただけ、安心して育児ができました。

前職は社長秘書です。家から勤務地が離れていたため、地元で働きたいという思いが募り、事務職志望で当社へ入社しました。現在は資材課で購買の事務を中心に担当しています。担当しているお客様は大手半導体製造装置メーカーで、取引の拡大とともに会社の成長を肌で感じてきました。業績好調のため多忙ですが、育休復帰後は保育園のお迎えのため残業を1日30分以内に抑え、同僚にもフォローしてもらいながら仕事と育児を両立しています。
会社のここが好き!
育休復帰後の1年は、子供の体調不良で早退や休暇をいただくことも多く、会社のみんなに助けられた思い出があります。保育園を早退しなければならない時も、同僚や総務の方から「早くお子さんのところに行ってあげて」と送り出していただけました。子育てがもう少し落ち着いたら、業務効率化などにも取り組んで、もっと会社に貢献していきたいです。
Voices 02

単純なようで奥が深い、夢中になれる。
製造の面白さを実感しています。
成長企業ならではの魅力
Voices 03
優しい先輩が多い、楽しい職場です。
愛車と一緒に休日も楽しんでいます。

休日の過ごし方
Voices 04

設計から納品まですべてを見渡せる。
他では経験できないモノづくりに打ち込めます。
私が入社を決めた理由
Voices 05
「一品一様」の生命線を握る購買業務。
新しい課題も多く、ますます面白くなります。

前職は工業用フィルムの生産管理です。仕事や会社に特に不満があったわけではありませんが、30歳で新しいことに挑戦しようと思い転職しました。当社は、趣味で利用する店が伊勢原工場の近所にあったことから興味を持ち、いろいろ検討した上で決めました。フィルムと金属、扱うものは全く異なりますが、同じ製造業で資材の手配や工程管理など共通する部分やノウハウも多いため、経験を活かしてスキルアップできると考えたのです。